こんにちは、ykcatです。
こちらのページでは、いなべ市にある、「軽便鉄道博物館」(毎月第1日曜開催)と「貨物鉄道博物館」(毎月第1・第3日曜開催)についてご紹介しています。
訪れた感想なども記載していますので、最後まで読んでいって下さいね!
第1日曜日に2歳息子と夫と3人で行ってみました!
軽便鉄道博物館へは、鈴鹿市からいなべ市ですので、40キロほど、車で1時間前後での到着でした。
三岐鉄道北勢線の終着駅・阿下喜駅の隣にあります。
ボランティアの方が運営していまして、基本的に無料ですが、募金箱が置いてあります。
ミニ電車や足漕ぎ式のトロッコなどもあり、親子連れや鉄道ファンの方など、楽しめますよ。
ミニ電車は、大人2人子供2人くらい乗れそうな大きさで、またがって乗ります。
運転は、運営されているボランティアの方です。
1周約3分程です。
*写真は、夫と息子
足漕ぎ式のトロッコは、子供(小学生くらいから)でも運転ができ、後ろに1人乗れるほどの大きさです。
こちらは、ミニ電車と同じ線路を走りますので、速さは人それぞれです。
*写真は、夫が運転・後ろに2歳の息子
隣を実際の電車、今では珍しいナローゲージの電車が通っていますので、タイミングが合えば見ることが出来ます。
こちらの施設は、規模があまり大きくないので、15分ほどで見終わりました。
博物館の中はあまり見なかったのですが、資料など色々あるようです。
思っていたよりも早く見終わってしまい、近くに貨物鉄道博物館がありましたので、行ってみました。
3〜4キロ、車で10分ほどの距離です。
駐車場もあり、着く頃にはお昼前でしたので、持参したお弁当を食べてから見に行きました。
外には、キッチンカーなども出ていましたので、こちらで軽食も食べられるようです。
シャトルバスも出ていました。
丹生川駅⇔阿下喜駅(軽便博物館⇔貨物鉄道博物館)
運賃は無料ですが、1時間に1本ほどですので、時間にはお気をつけ下さい。
博物館の手前・横には、現在は使われていない貨物列車やSLなどがありました。
中には、いろいろな展示物やグッズもあり、購入出来ます。
外の奥には、線路やコンテナなどもありました。
*貨物鉄道博物館と日付もあり、SLの前で写真撮影をすると良いですね!
現在も走っている路線が博物館の前辺りにあり、ちょうど電車が通るところが見られ、息子は喜んでいました。
先程行った、軽便鉄道博物館で見ることが出来た、ナローゲージです。
すぐ近くに駅があり、お手洗いがありますので、安心です。
改札を通りますが、お手洗いの方は無料で入ることが出来ます。
*鈴鹿市在住ですので、車でドライブを兼ねています。
*行って帰ってお昼には間に合いそうになかったので、お弁当を持参して行きました。
*夏場など暑くなる日には、保冷剤など使用し、くれぐれもお気をつけ下さい。
アクセス・開催時間など
・軽便鉄道博物館(毎月第1日曜開催)
*住所:〒511-0428 三重県いなべ市北勢町阿下喜687
*日曜10:00〜16:00
*月曜〜土曜 定休日
*TEL:0594-72-2478
・貨物鉄道博物館(毎月第1・第3日曜開催)
*住所:〒511-0262 三重県いなべ市大安町丹生川中1170
*日曜10:00〜16:00
*月曜〜土曜 定休日
*TEL:059-364-2141
どちらも入場料は無料
手作り弁当にオススメ・おにぎり
手軽に食べられる、おにぎり。
私が作るおにぎりは、ラップにご飯(半合)の半量を細長く広げ、お好みの具材を乗せ、残りのご飯半量を乗せて少し冷まします。
そのまま左右からラップを巻き、細長い円柱のような形にします。
細長いため、食べる際に握りやすく、食べやすいです。
具材には、梅干し・漬物・卵焼き・ひき肉炒め・唐揚げ・千切りキャベツなどを組み合わせたり、お好みでお好きな野菜やおかずを入れたり、ふりかけや海苔で巻いたりしても良いですね!
梅干しは、刻んだり細かく千切ったりして全体に。
どこから食べても味があってオススメ!
傷みにくくもなります。
減塩でないものを、選んでくださいね。
野菜がない時は、野菜ジュースを代用するのが良いですね。
水分補給もお忘れなく!
鉄道好きにオススメ!(県外)
県外、そして有料となってしまいますが、「リニア・鉄道館」もオススメです!
こちらは、愛知県名古屋市にありますよ。
- 大人¥1,000
- 小中高生¥500
- 幼児3歳以上¥200
- 車ですと、駐車場代(¥1,000〜¥1,500)もかかります。
-
10:00~17:30
- 火曜日定休
嬉しいのが、外に展示されている新幹線に乗り、お弁当など食べられることですね。
新幹線での旅行気分を味わえます。
名古屋といえば、名古屋駅のセントラルタワーズ15階から、
新幹線・JR在来線・名鉄・近鉄・あおなみ線など見られます。
また、入場券140円(こども70円)で新幹線ホームに入場し、2時間ホームにいることも出来ますよ!
確実に見るためには、ホームへ行くのが一番ですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
鉄道好きのお子様と一緒に、のんびり博物館へ行ってみるのも、楽しい日になりそうですね。
気になった方は、ぜひ行ってみてください!
では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント